深蒸し茶 静岡 通販|大茶園の小さな農家

 0548-54-0068
お問い合わせ

できごと2024

7月24日:台切り番

台切り番収穫は、もう少しで終わります。

日中は暑くなるので、早朝から摘みました。

daikriban20240724d.JPG

 

7月22日:台切り番

台切り番の収穫が順調に進んでいます。

benkei20240722d.JPG

 

7月21日:台切り番収穫

一番茶後に台切り更新した茶園の芽を秀託しています。

daikiriban20240721d.JPG

 

7月10日:台切り更新園の芽

5月下旬切り下げた茶樹が茂ってきました。

この茶葉も製造すればお茶になります。

daikirikousinen20240710d.JPG

 

7月8日:芋つる

茶園に山芋の蔓がはえてきたので取っています。

imoturu20240708d.JPG

 

6月19日:露払い

昨日の雨で茶樹が濡れています。

今日は露払いをしてから摘みました。

nakahara20240619d.JPG

 

6月17日:二番茶収穫終盤

あと3~4日で二番茶収穫が終わります。

お天気次第ですが・・・

noboriage20240617d.JPG

 

6月12日:被せ収穫

品質向上のために被覆資材を被せておいた茶園を収穫しました。

kabuse20240612d.JPG

 

6月7日:二番茶収穫始まる

二番茶収穫が始まりました。

2bantyasyuukaku20240607d.JPG

 

6月5日:二番茶芽

二番茶芽が順調のびています。

明後日から二番茶収穫をはじめる予定です。

ookubohara20240605d.JPG

 

6月2日:被覆

二番茶の品質を高めるため、茶園へ遮光ネットを被せました。

kabuse20240602d.JPG

 

5月29日:草取り

茶園の周りは除草剤を散布しますが、畝間は手でとっています。

二番茶前にとっておかないと、二番茶収穫をしている間に草だらけになってしまいます。

kusatori20240529.JPG

 

5月23日:浜名湖花博2024

美紀子がJA婦人部で浜名湖花博へ行ってきました。

新茶収穫後の茶園管理と通販発送はめどがついていたので、美紀子も気兼ねなくいく事ができました。

綺麗な花を見て、みんなとお話ができたので、楽しい一日を過ごすことができたようです。

hamanakohanahaku20240523d.JPG

 

5月18日:台切り更新

樹高が高くなった茶樹は低く切り下げます。

daikirikousin20240518d.JPG

 

5月15日:刈番

初摘みを摘んだ茶園は遅れ芽が良く伸びたので番を刈りました。

この茶葉は知り合いの製茶工場で買ってもらいます。

kariban20240515d.JPG

 

5月12日:幼木園

植えて3年目を迎えた幼木園です。

今年は新茶収穫をしないで樹を作りました。

来年の新茶は収穫ができると思います。

sizunamihara20240512d.JPG

 

5月5日:新茶収穫最終日

今年の新茶収穫が終わりました。

今朝は、夜露で茶葉が濡れていたので露払いしてから摘みました。

nakahara20240505d2.JPG

 

4月29日:最盛期

新茶収穫は最盛期に入っています。

nasigayanozoe20240429d.JPG

 

4月28日:早朝から

昨日はハッキリしない天気だったので新茶収穫を休みました。

ですから、今日は早朝から摘みました。

kinumuranisi20240428d.JPG

 

4月26日:新茶収穫後半

新茶収穫は最盛期に入りました。

今のところトラブルもなく進んでいます。

明日は雨予報です。

mikannoki20240426d.JPG

 

4月25日:新茶収穫は順調に進んでいます

新茶収穫は中盤に入っています。

お天気次第ですが、あと10日ほどで終わると思います。

simohara20240425d.JPG

 

4月24日:今日は雨・・・

妻が新芽の天麩羅を揚げてくれました。

私はお茶の天麩羅が好きなのですが、この季節しか食べることができません。

嬉しかったです。

tenpura20240424d.JPG

 

4月23日:新茶収穫2

新茶収穫4日目です。

今日で全茶園面積の1/3位が終わりました。

nasigayataturou20240423d.JPG

 

4月20日:新茶収穫

いよいよ、2024年の新茶収穫がはじまりました。

はたして、今年はどんなお茶ができるでしょうか?

sakimidori20240420d.JPG

 

4月18日:初摘み予定日

初摘みは、4月20日に摘む予定です。

jitougata20240418d.JPG

 

4月15日:温かい

気温がだいぶ上がっていますが、牧之原台地ではお茶の芽伸びは昨年より1週ほど遅れています。

なぜか?

わかりません

nasigaya20240415d.JPG

 

4月13日:初摘みの芽

“初摘み”予定園の新芽がだいぶ伸びてきました。

1週間後位には摘めると思います。

jitougata20240413d.JPG

 

nigorisawa20240413d.JPG

 

4月11日:牧之原台地

もうすぐ、一年で一番綺麗な季節を迎えます。

nasigaya20240411d.jpg

 

4月9日:強風

初摘みを摘む茶園です。

今日は風が強かったので新芽がなびいていました。

新芽同士がこすれて傷にならないかと心配しましたが、まだそれほど伸びていないので無事でした。

jitougata20240409d.JPG

 

4月6日:お茶の新芽

お茶の新芽が伸び始めました。

simohara20240406d.JPG

 

4月6日:桜

昨日の雨で散っていた桜ですが、蕾もあって綺麗でした。

sakura20240406d.JPG

 

3月30日:初摘み園

“初摘み”摘採予定の茶園です。

新芽は順調に伸びています。

肥料を施したので、古葉にも色艶がでてきました。

jitougata20240330d.JPG

 

3月29日カタクリの群生

牧之原公園にカタクリの群生があります。

katakuri20240329d.JPG

 

3月28日:萌芽

牧之原台地ではお茶の芽が萌芽しました。

1ヶ月後には、新茶収穫も最盛期を迎えていると思います。

houga20240328d.JPG

 

3月17日:まきのはら協奏曲

牧之原市内のお茶屋さんとお菓子屋さんが大集合。

美紀子も手揉み茶保存会で参加しました。

makinoharakyousoukyoku20240317.JPG

 

3月11日:萌芽

"初摘み"を摘む茶園は萌芽している芽がありました。

houga20240311.JPG

 

3月8日:幼木の台付け

3年前に植えた幼木園の台付けをしました。

防風用に植えてあった草ペチベルを刈り、大きく伸びていた茶樹の枝を刈り落としました。

収穫できる樹形になりましたが今年の新茶は摘みません。

daituke20240308.JPG

 

台付けする前はこんな状態でした。

sizunamihara20231116.jpg

 

2月23日:今日は雨

雨が降ってもビニールハウスの中は寒くありません。

kabusyuukaku20240223d.JPG

 

2月12日:蕪

蕪の収穫が順調に進んでいます。

今のところ綺麗な蕪が穫れています。

kabu20240212d.JPG

 

2月11位:河津桜

牧之原市坂口谷川の河津桜を見て来ました。

だいぶ綺麗に咲いていました。

sakabekawaduzakura20240211d.JPG

 

2月7日:蕪の収穫

蕪の収穫がはじまりました。

初日はビニールハウスの外で洗わなければなりません。

今日は風がなかったので、それほど寒くはありませんでした。

kabusyuukaku20240207d.JPG

 

2月3日:蕪

蕪が順調に成長しています。

7日から収穫予定です。

kabu20240203d.JPG

 

2月3日:ホームページ公開25周年

自作ホームページを公開したのは、1999年の2月3日です。

節分なので毎年思い出します。

ホームページ作成ソフトを使って20年管理してきましたが、2018年からホームページ作成サービスを使っています。

 

1月31日:布施書店

牧之原市相良にある布施書店に行くと、本が平積みされていてポップも付いていました。

そして、お店の方が好意的に接してくださるので嬉しかったです。

fusesyoten20240131d.jpg

 

1月30日:富士山

寒いけど、綺麗な富士山が見えると農作業をするのに気持ちが違いますね。

nasigayasehi20240130d.jpg

 

1月30日:新聞

東京新聞と中日新聞に広告が掲載されました。

toukyousinbun20240130.JPG

 

1月29日:平積み

東京丸の内にある”オアゾ丸善ジュンク堂本店”に私の本が平積みされています。

知り合いの方が教えてくれました。

oazo20141029.JPG

 

1月28日:自家配合肥料施肥

今日も風邪がなくて肥料が施しやすかったです。

jikahaisehi20240128d.JPG

 

1月27日:施肥

先日作った配合肥料を茶絵へ施し始めました。

今日は風がなかったので、肥料が風で舞わないので助かりました。

jikahaisehi20240127d.JPG

 

1月26日:書店

私の本が新静岡駅セノバ丸善ジュンク堂書店にありました。

嬉しかったです。

senoba20240125d.jpg

 

 

1月23日:自家配合肥料

配合肥料を作りました。

jikahai20240123d.JPG

 

1月15日:販売促進活動

私の著した本が手元に届いたので、販売促進活動をおこなっています。

牧之原市認定農業者協議会のほか、知り合いの方に献本しました。

地元の書店にお願いし、今日は静岡市内の書店へお願いしてきました。

本の販売送信活動は未経験なので、どうすればよいのか分かりません。

ですから、書店へ行って店員さんに声をかけてみました。すると、みなさん快く対応してくださるのでよかったです。

 

1月11日:小学生手揉み茶体験

地元小学校で手揉み茶体験がありました。

美紀子も参加して子供達と一緒にお茶を揉んできました。

temiomityataiken20240111.JPG

 

1月8日:初揉み

牧之原市手揉み茶保存会で初揉みがありました。

hatumomi20241008d.JPG

 

1月5日:間引き

仕事初めで蕪を間引きました。

mabiki20240105d.JPG

 

 

2024.07.27 Saturday